ストレッチボディメンテナンス「カラダストレッチ春日部店」よりお送りします
こんにちは、トレーナーの大西と申します。
早速ですが、こんなことできますか…?
~足の中指と薬指“だけ”を曲げたり、伸ばしたりすることできますか?!~
まず、試しにやってみましょう!
さて・・・
あれ?!おかしいな・・・!!
ううう~・・・
で、できないーー!!
なんて、この写真に映る春日部店店長のように“悶えてしまう人”になっていませんか?!
実は、足の人差し指と薬指は、現代を生きる私たちにとって使う機会が減ってきている体の一部だと
言えるでしょう。
何処をあるいてもアスファルトとコンクリートの「平らな」地面。その上を底の硬い革靴やハイヒールで歩くと、指を使って、力を入れて、開いたり閉じたりする動作が極端に少ない歩き方になりがちです。
浜辺や山を歩くと不規則に凸凹した地面に対して、足の平が全身の体重を支え、移動させようと頑張るので、指の先まで思い切って使うことが出来たりもします。
当然、普段歩く地面や道に対して、体重を支えるために、一番最初に接触する体の部分は足の指です。
平らなコンクリート地面では、なかなか足の指にまで意識が向かわず、極端な言い方をすれば、足の平とかかとでなんとかなってしまう使い方をしていませんか?
足の指は、体の体重を支え、地面から蹴り上げ、移動するためにとても大切な運動を司ります。
しかし、今、足の指の力が弱い人が多く、タコができやすかったり、外反母趾になったり、あるいは足首やスネの外側を傷める人が多いようです。
足の指をよく使う代表例として、「草履」があります。
草履を履いて歩くためには、まず鼻緒を指で挟まないとずれてしまうからです。
鼻緒を指の股に“ひっかけるだけ”の「ビーサン」とは違うのでご注意くださいね!
鼻緒を挟む指の形をつくってみると、ちょうど地面からアーチを描くようなラインになります。
この形は、橋が弧=アーチを描くことで強度を生み出すように、体重を支えるためにとても強力なフォームと言えるでしょう。
足の指を思い切って動かす訓練にもなり、歩行時や長時間の立ち作業にも効果的でしょう。
ぜひ、気が付いた人からやってみましょう!!!
■私たちと働きませんか?スタッフ募集はこちら!■
㈱FJG 本社社員 熱いハートの人財募集!!!
必要なのは元気とやる気!
全国100店舗以上展開の整体サロンカラダファクトリー。
蓄積されたノウハウと研修システムで、未経験からでもしっかり技術を身に付けられます!
研修は入社時だけでなく随時ランクアップシステムがあるためスキルが定着します!
接客が好き!根本ケアでお客様を癒したい。
そんな人財求む! セラピスト(整体師)スタッフ大募集中!
■2013新卒採用はこちら(マイナビ2013)
http://job13.mynavi.jp/13/pc/search/corp88835/outline.html
■中途採用はこちら
http://www.factoryjapan.jp/recruit/
■お問い合わせはこちら
㈱ファクトリージャパングループ 人事部 採用担当
03-6272-3610 (平日10:00~19:00)
お気軽にご連絡ください!
■カラダファクトリーおすすめクリニック■
身体の疲労回復・美肌・美容・アレルギー疾患・ストレス症・薄毛・ビタミン点滴
プラセンタ 業界低料金!!!!
最先端医療&美療 カラダクリニック銀座
03-3572-3860
営業時間10:00~21;00(受付10:30~20:00)
休診日:日曜日
http://www.karadaclinic.com/
■シェフとドクターと栄養士が考案!
『グルメドクター』 イタリアン銀座店・カフェ代々木店・パスタ亀戸店
http://www.gourmet-doctor.com/
■全国100店舗以上展開の整体サロン
『KARADA factory』
http://www.karada39.com/
■ カラダハッピー カラダファクトリー公式通販/笑顔が生まれる本物だけをお届します!
『カラダハッピー』
http://karada-happy.jp/
◆子安裕樹初のビジネス書『子安流ヒト軸経営』◆
出版社:日経BPコンサルティング(定価\1,260-)
全国書店で絶賛発売中!
Amazon.co.jpでも販売中
↓↓
ヒト軸経営で検索